気になるチューリップの生長👀

2月も終盤に差し掛かり、そろそろ1年の締めくくりの時期になってきました!

子どもたちはこの1年間で様々なことにチャレンジし、成長していると実感します。

1年前は難しかったことができるようになった、苦手なことでもやってみようと挑戦した…

そんな小さな積み重ねで気づいたら大きくなっていくんだなあとしみじみ…(笑)

気づいたら大きくなっているといえば、おれんじに植えていたチューリップも、

みるみるうちに生長していました……👀!!

今回はチューリップの生長の様子をお見せします(*^^)v

その前に、前回最後の記録写真からどうぞ!

↑これは12月ごろに撮ったチューリップの芽です。

↓そしてこちらが2月の24日に撮ったチューリップ……

……めちゃくちゃ大きい!!!!!(笑)

気づいた時にはこんなに生長していました(>_<)!!

ちなみに外から向かって左のプランターです。

こちらは向かって右のプランターです。

こっちも生長している……!!

植物の生長って、こんなに早いものなんだ、と子どもたちとも驚きを共有していました(笑)

……あれ、よく見たら球根3つしか植えていないはずのプランターから……

謎の4つ目の芽が出てきているーーーー!!!!

これは何なんだとスタッフ間ではしゃぎました(笑)

調べてみたところ「分球(ぶんきゅう)」というらしいです。

1つの球根から枝分かれが起きるようなのですが、

基本的には片方に栄養を取られてしまい、小さい方は花を咲かさないそうです。

ちょっと寂しい気もしますが、生長している間は温かく見守ります!

(もしかしたら、ひょっとして咲くかもしれないので…(笑))

子どもたちにも分球のことをわかりやすく伝えてみようと思います!

プランターを用意したころはスタッフが水やりをしていましたが、

最近では子どもたちにほとんど任せています!

重いものを持つ、左右のプランターに同じ量の水を注ぐ、少量ずつ注げるようにバランスよくジョウロを傾ける……

最初は難しかった動作も、色々なことを経験してできるようになりました。

チューリップの生長とともに、子どもたちもどんどん成長しています。

今後のブログにも成長記録をどんどん載せていきますので

ぜひ楽しみにしていてください(*^_^*)

🍊おれんじスタッフ🍊

この記事を書いた人

おれんじ